feel care®セラピスト協会

feel care®セラピスト講座

  • HOME »
  • feel care®セラピスト講座

feel care®セラピスト講座

皮膚はふれる事が出来る脳とご存知でしたか?

脳にふれて刺激を与える事は出来ませんが、皮膚にふれる事は脳に刺激を与える事になるのです。

それらを知り活用できると育児や介護が変わり始めます!!

feel care®セラピスト講座〈概要〉

feel care®セラピスト〈2級講座〉へ

feel care®セラピスト〈1級講座〉へ

feel care®セラピスト講座 受講生の声へ

 

 

体にふれる・心にふれる。

「ふれる」と言ってもいくつかの種類がありますよね。

その違いや「ふれ合いがもたらす効果」を理解する事で、家族や周りの人との関係性が変わってきます。

人とのふれ合いがもたらす効果を具体的に知り、それを実践していきたい方に向けた

「ふれるとは何か?」を身に付けていただける講座になります。

 

―こんな方におすすめの講座です-

・人とどうふれ合えば良いかわからない。

・人とふれ合う仕事に就いているので、ふれ合う事の効果を理解し、より質の良い内容に変えていきたい。

・ふれる事で家族の心身の健康を守りたい。

・ふれ合う事で、自分自身の人生をより豊かな物に変えていきたい。

 

受講いただく方は受講規約をご確認ください。

※資格を習得された方は知識を活用いただけますが、「feel care セラピスト」を養成する事やテキストをそのまま使用する事はできません。

お申し込みはこちら♥

feel care®セラピスト〈2級講座〉

<受講時間>

5H×2日=10H

両日共 10時~16時(休憩1時間)

<受講費>

¥69800(税込)資格試験料込・テキスト代込

※資格取得者は当協会のホームページにfeel careセラピスト認定サロンとして掲載いたします。

※再試験は別途¥10,800かかります。

入会金・無料

更新料・資格証明書再発行手数料3000円

2年に1度更新 レポート提出有り

※再受講される方は人数が少ない時は講座に無料でご参加いただけます(こちらからお声をかけさせていただきます)

受講いただく方は受講規約をご確認ください。

※資格を習得された方は知識を活用いただけますが、「feel care セラピスト」を養成する事やテキストをそのまま使用する事はできません。

ご予約はこちら

 

<講座内容>

(1日目)

・第1章「幸せ脳の作り方」

担当講師:石井 将之

「引き寄せ」には、実は科学的根拠があるってご存知ですか?

 

自分が満たされていなければ、人を満たしたり癒したりする事は出来ません。

実は、考え方ひとつで「満たされた生き方」というのが出来るんです。

それが【幸せ脳】です。

当講座では、その様な考え方や実践の仕方を余す事無く提供しております。

実際に【幸せ脳】になって頂き、まずご自身を満たして頂く事が出来る内容です。

そして、その満たされた幸せが何故周りの人達にも伝染して行くのか、という所までを理解して頂ける内容となっております。

幸せを手繰り寄せ、周りをも幸せにする。

誰にでも出来る協会独自のメソッドをスライドにてお伝えいたします!

 

・愛育 feel care®流 幸せ脳の作り方

 

スライドの一例

・第2章「ふれ合う大切さ」

担当講師:石井 純子

オキシトシンってどんなものだかご存知ですか?

[ふれ合う事=存在価値を確認する手段]

ふれ合い(スキンシップ)の原始的な役割の説明と【幸せホルモン】とも呼ばれるオキシトシンについての説明をさせて頂きます。

・オキシトシンとは何か

オキシトシンというホルモンの役割、セロトニンなどのホルモンとの関係性を理解し、それらホルモンが体にどのような影響をもたらしていくのかを身に付ける。

 

・オキシトシンのもたらす効果

オキシトシンがもたらす効果を、頭・心・体に分けて理解し、どのような場面で活用できるのか。痛み・不安の緩和、ストレスに強くなるには。

 

・オキシトシンを出す方法

オキシトシンを出す為には、どのような事を実践していけばいいのか?実生活の中でどのように活用していけばいいのか。

・質の異なる幸せホルモン

幸せホルモンにも色々種類があるって知っていましたか?

オキシトシンだけが「幸せホルモン」ではありません。似たような「幸せホルモン」の説明をしていきます。

 

・足りていますか?オキシトシン必要量

オキシトシンが足りているか確認出来るチェックシートに記入をして頂き、現状を確認して頂きます。

 

・触覚の特殊性

触覚にも色々な種類がある事をご存知でしたか?

様々な触覚の説明をお伝えしていきます!

 

・第3章 ケアの基本とは 

講師:石井 純子

[目を見て寄り添う]

ふれ合う事において、何故[目を見て寄り添う]事が重要なのかご存知ですか?

このふれ合いの基本に沿って説明を致します。

 

・スキンシップがもつ癒しの効果

ペリパーソナルスペースの話や、寄り添うスキンシップで得られる効果をお伝えしていきます。

 

・セラピストによる【効果的な実際のふれ方】

例えば皆様がエステなどを受けた際に、どのようなセラピストに施術をされると満足したなと感じますか?

実は良いセラピストには、ある共通した条件があるのです。

その条件を理解して頂き、実践で活用して頂ける内容となっております。

 

 

(2日目)

・第4章 子供にふれる 

講師:石井 純子

自分が子供時代に、抱っこをされて育ったという事を覚えていますか?

もし覚えていなくても、私たちの潜在意識には確実に記憶されています。

 

・子供は、何故抱っこをすると良い?

抱っこは「躾」それはどんな意味かをお伝え致します。

 

・男の子と女の子ではオキシトシン量が違う?

女の子と男の子では最初からオキシトシン量が違う?そして出る為の方法も違う?

 

・子供に対する母親のふれ方、父親のふれ方。

父と母では子供とのふれ合いで与える影響は違う?

 

・育児におけるオキシトシンの効果

オキシトシンリッチな育児は将来の人間性にどう影響してくるのかをお伝え致します。

 

 

・第5章 配偶者にふれる

講師:石井 純子

配偶者とふれ合う事は、全てにおいての基盤となります。

夫婦仲が良いという事は、それだけで子育てをするうえで良い環境になりますよね。

 

・ストレス社会で頑張る配偶者にふれる事で、どんな事が出来るのか

しっかり配偶者とのふれ合いを出来ていますか?

配偶者とふれ合う事で、家庭全体にどのような効果をもたらす事が出来るのかを具体的にお伝え致します。

 

・スキンシップが多い夫婦程、子供とのふれ合いが多い

夫婦円満=家庭円満の理由をお伝え致します。

 

・オキシトシンリッチ夫婦はどれだけ幸せか

オキシトシンリッチとは?オキシトシンが多い夫婦はこんなに幸せ!と言う内容を1つ1つお伝えいたします

 

・第6章 自然治癒力を高めるためには!!

講師:石井 純子

人が本来持っている自然治癒力を見なおしてみませんか?

自然治癒力が高まることで免疫力も上がり、健康寿命が延びます。

 

・高齢者にふれる

地域社会との繋がりを持たせる事が、健康寿命を延ばす事に繋がります。

 

・ふれる効果と認知症。不眠、不安症に何故ふれる事が有効なのか?効果的にふれる方法

高齢者の方々へのふれ合いは足りていますか?

さまざまなケアの内容をお伝えしていきます

 

・自然治癒力を高めていくためには!

「消して孤独にさせない!人と一緒にいる事=肌にふれる事!!」

 

 

(実技)

・オキシトシンを出すハンドトリートメント

ふれるスピードによって、オキシトシンの分泌にも差が出てくるんです!

通常のハンドトリートメントとは違い、オキシトシンを分泌させながらゆったり行うトリートメントの基礎をお教えいたします。

お申し込みはこちら♥

 

ページ先頭へ

feel care セラピスト〈1級講座〉

2級で身に付けた内容を地域や職場で実践して行く為に必要な専門知識を身に付け、幅広く活用していく為の内容になります。

2018年、夏開校予定

受講いただく方は受講規約こちらをご確認ください。

※資格を習得された方は知識を活用いただけますが、「feel care セラピスト」を養成する事やテキストをそのまま使用する事はできません。

 

ページ先頭へ

feel care®セラピスト講座 受講生の声

feel care®セラピスト〈2級講座〉

長谷川 わかなさん

二日間に渡り、『ふれあい』の大切さを学ぶことができました。

協会の理念から始まり、たくさんの学びがありました。

協会の方々とのお話も、とても意味あるものになりました。そして、どれか1つのふれる(子供にふれる)だけではまるで意味がないとわかりました。

全ての講座内容を学んだ事で初めて、全てのふれ合いの意味を理解する。ここを理解しないでどれか1つだけを学ぶのでは本当に勿体ないなと実感しました。

今後は、家庭や学校活動や職場でドンドン学んだことを生かして行きたいと思います!

廣山 久美子 さん

今回feel careセラピスト2級養成講座を受講して、改めてふれあう事の大切さオキシトシンの効果等を学び、とても勉強になりました。

オキシトシンは育児、夫婦、高齢者、それぞれにおいて素晴らしい効果がある事が分かったので、この講座で得た知識を日常で取り入れていきたいと思います。

まずは自分自身を幸せで満たし、パートナーとの時間、ふれあいを大切にし、オキシトシンリッチな夫婦を目指していきたいです。

そして子供とのふれあいも大切に、スキンシップや実技で習ったハンドトリートメントを活用し良い家族関係を築いていきたいと思います。

山口 可織 さん

feelcareセラピスト講座 2日間参加させていただきました。

理事長の理念に共感し、しあわせ脳の理事の話もとてもよくわかりました。

幸せはやって来るものではなく自分が決められる。考え方なんだって、改めて自分に言い聞かせていこうと思いました。

オキシトシンは、赤ちゃんからおばあちゃまになるまでずーっと大切なホルモンでした。

自分がオキシトシンリッチな女性になると共に家族もオキシトシンリッチになるために私ができることを毎日していきたいと感じました。

知的障害を持ち毎日がんばる娘が、ストレスを軽減して毎日楽しく過ごせるように生活に取り入れていきたいです。

家族や大切な人を守れるようにまず私からオキシトシンリッチで幸せに満ちた毎日を送れるようにしていきます。

そして、看護師として多くの人にふれて守る大切さをつたえたいです。

東浦 眞紀子 さん

人とのコミュニケーションで、女性であればキレイで健康で若々しく元気でいられる心の持ち方や、考え方を伝えていく。

人は、押し付けや決めつけで話されると、人と生活スタイルや立場、容姿も違うからと一蹴してしまう傾向があります。

しかし脳内ホルモンの本能が作用することを知ってもらえれば、様々な不定愁訴やイライラの原因等をもホルモンの作用として受け入れて、自分を責める必要もないことを理解してもらい、改善への心の持ちように切替ていくことも可能になる。

キレイも健康も、幸せも心の持ちよう次第で幸せホルモンが作用し、前向きな気持ちを後押しできるよう取り組んでいきたいと思います。

私は、インナーケア・スキンケアアイテムの開発に携わるが、食すもの、塗布するものだけではなく、心や気持ちから湧き出るものでの健康や美容からのハッピーもあわせて提案していきたいと思いました。

株式会社サミーライフのホームページはこちら

※実技でオキシトシンクリームNAGOMIを使用させていただきました

 

ページ先頭へ

PAGETOP
Copyright © feel care®セラピスト協会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.